Babyが産道を通るとき腸内細菌は?

お腹の中にいる赤ちゃんの腸管には腸内細菌はいない・・・といわれています。そして腸内細菌は出産時にお母さんから受け継ぎあかちゃんのお腹に定着する。

最近、腸内細菌はすでにお腹の中で感染しているというお話もちらほらでてきています。

私が思うに・・・お腹の中にいるときはあかちゃんは感染していないほうがいいのでは?と思っています。お腹の中にいるときに感染する経路ですが「血液」だといわれています。血液であるとしたら、腸内細菌は血中にいる?ということになります。

これは、私の研究の炎症と関わるお話ですが、

腸管の炎症→小腸内細菌の繁殖(sibo)とdysbiosis→生体の恒常性(ホメオスタシス)が乱れ、腸管の透過性の亢進(leaky gut)→血管へのbacterial translocation 全身合併症という形が頭に浮かぶのです。

お母さんのお腹にいるときに上記のような状態であれば、母体中のあかちゃんに腸内細菌が感染することはちょっと問題があるのかとおもってしまうのです。

お母さんの栄養素や腸管の状態があかちゃんの健康問題に影響するのです。

話は分娩までさかのぼります。

普通分娩は産道を通るときに帝王切開の場合はどうなの?あかちゃんのお腹の菌には影響がないのか?と昔から思っていました。

また、帝王切開で生まれた赤ちゃんは心肺機能がよわく肺炎を起こしたりしやすい、現に私の子どもも0歳から1歳まで肺炎を起こしました。帝王切開児は環境から雑菌を獲得する結果病原性の菌(dysbiosis)が多いといわれています。

生まれたばかりのあかちゃんは、腸管防御機能が未熟なため免疫が活発でなく腸管内の細菌が繁殖(bacterial overgrowth)がおきやすくその結果、細菌は腸管だけでなく肺や脳などの遠隔臓器にも炎症が波及するのです。

脳への影響は発達障害児の腸管の状態を確認した研究で示されています。また、ビフィズス菌を使用することで問題行動が軽減されるなど、様々の影響を与えているのです。

また、母親からの愛情の固まりである、母乳には炎症を鎮める免疫調整活動休止中の多数の白血球、そして特定の病原物質を発育阻止する「グリカン」やオリゴ糖なども多く含有しています。

できれば、帝王切開のお子さんを生まれた方は、母乳を2歳まで与えてみてください。母乳からのどの粘膜を介して腸内細菌が定着します。

医療現場でも未熟児にビフィズス菌B.breve を1日2回を投与しており、感染症や敗血症、壊死性腸炎などを予防しています。母子同時に摂取されることをおすすめいたします。

1Tullus,K.&Burman,L.G.:Lncet,1:1405-1407,1989

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。