自律神経・迷走神経の働きに特化した腸セラピーアプローチ
東京都豊島区大塚にある自然療法スクールです。オンライン及び通学型のクラスを開講しています。設立は35年前。もともとは応用心理学を基礎としたスクールが母体でした。現在は、自然療法をベースとした教育活動とサロン運営をしています。
おなかを基本とした食事療法、腸セラピー、アロマテラピーボディートリートメント、ゲシュタルト心理学を基本としたサポートを行っています。
なぜ?腸もみに興味を持ったのかというと、高熱を出して苦しんでいる娘のお腹をさすると熱が下がり、加齢で失明した母のお腹を刺激しただけで失明を免れられたり、体重15㎏を短期間で痩せられたなどの目の前に起こっ実体験が基本となり「腸もみ健康法」が生まれました。内視鏡でのポリープ切除術を開発されたDoctor新谷弘実氏にアメリカニューヨークまで行きインタビューした際の一コマ・・・
私:「なぜ?お腹をマッサージしたら失明した目が回復するのでしょうか?」
Doctor新谷:親身にお話を聞いてくださりその後、内視鏡のお話と腸深いお話をご教授くださいました。そして、
Doctor新谷:「それは僕にもわからないので、ご自分で研究をしなさい」
そこから、私は右も左もわからないまま研究分野にのめり込んでいきました。その頃は、「なんて臭い研究をしているのですか!」「ちょう~すごい揉みなんですか?」「お腹をいじるなんて!!」と叱責されたり、また笑っていいともに出演時には、あの有名なタモリさんに「腸をどうやって揉むんですか?」と様々な反響をいただきました。
今皆さんがこんなに「腸!が要で重要です」ということが…想像がつかないほどでした。現在、母の視力はしっかりとあり、白内障にもなっておらず元気にしております。私実母の当初の生活は、日々の忙しさで栄養素の重要さなど微塵もない生活状態でしたので、研究の第一歩は「栄養=血液」でした。栄養学を学び、その後神経系の勉強「腸管運動=脳への刺激=神経系・免疫系」にたどり着いたのです。
コロナ禍、私達の「免疫」という文言が飛び交うようになりました。そこで「腸の免疫が注目を浴び始めたのです」
ではなぜ?「腸なのでしょう」私達の身体は年齢を増すごとに新しい免疫「胸腺」が萎縮しその能力が低下しますす。代わりに古い免疫「腸管免疫」に切り替わる年齢があります。その年齢が40代から50代。様々な病気を発症する年齢です。この時に、腸の動きが鈍い、食事の内容が悪い、生活が不規則などの要因が原因になる可能性があるのです。
弊社では沢山のデータを統計分析し刺激強度など安全な施術方法を確立してきました。それが「インテスタージュ®バーガル腸セラピー」です。基本的には優しい揺らぎの手技です。そこには熟練の技と経験が必要です。そして「腹部深部刺激機器 BULL 」特許認可2021年1月認可の機械を導入し、刺激強度と深部刺激を新たな技術に加わり、安全に腸もみが行えるようになりました。
刻々と変化する研究の世界、最新の情報を常に取り入れ「手に職」を基本にした仕事、そして皆様に喜ばれるこの技術をお試しください。また、こちらの機械の技術は販売もしております。自分自身でのケア、介護施設や病院の待合室、お子さんの便秘ケア、動物のケアなどにも使用できます。お問合せ下さい。
下記にご紹介の講座内容は、初級から上級と皆様の受講したいレベルに応じたコース設定をご準備しております。
現在はコロナ禍の為、遠方より来られない方はオンライン講座もございます。お気軽にお問合せください。
講座のご案内 2022年~2023年
motheraroma.official
※インスタライブは現在ラジオと統合してお届けする準備をしております。少々おまちください。
「セラピストの独り言」配信 | インスタグラムmotheraroma.official |
ここしり講座@知識動画配信
オンライン講座 単発講座:Zoom動画講座を単発でお求めいただけます。
第1回 | 腸活・腸もみ・腸セラピーの基礎(無料)
内容:基本的なお腹の働きをお話します。今流行の腸活・腸もみ・腸セラピーってどのようなことをするの? |
2022年5月26日(木)リリース |
②なし
|
|
第2回 | ストレスとお腹の関係
内容:色々なお腹のお話をした後、ご自分のお腹の把握方法やお腹の変化と心理的関係をお話します。 |
2022年6月30日(木)リリース |
②なし
|
|
第3回 | ダイエット①・・・腸セラピーで見た目が変わる
内容:腸セラピーでお腹の形やむくみが変化する、そのなぜをお話します。腸セラピーの不思議をお話します。 |
2022年7月28日(木)リリース | ||
第4回 | ダイエット②・・・腸セラピーの科学
内容:腸セラピーでなぜやせるのでしょう?血糖値をご存知ですか?血液検査で出てきますが、常に私達の身体は維持されているのですが・・・血糖値とケトン体のお話をします。 |
2022年7月28日(木)リリース | ||
第5回 | 糖尿病 腸もみ・腸セラピーで血糖値が下がる!
内容:腸セラピー前後で血糖値計測した結果など腸と血糖値のお話をいたします。 |
2022年8月25日(木)リリース |
②なし
|
|
第6回 | 自律神経ってなに?
内容:交感神経、副交感神経、腸神経、迷走神経の働きの基礎をお話します。自律神経失調症とはどのような状態なのかをお話します。 |
2022年9月29日(木)リリース |
②なし
|
|
第7回 | 気圧と自律神経系(阿保先生の論文を読む)
内容:環境と自律神経系の関係性を学びます。気圧の変化で頭痛が起きたりと環境の変化をどのようにせっすることで楽に自分を調整できるのかをお話します。 |
2021年10月27日(木)リリース | ||
第8回 | 交通事故!痛みと慢性痛との付き合い方
内容:身体の痛みが取れない理由と沢山ある痛みと向き合う方法。細胞レベルの炎症や砂沢実体験の話(背骨骨折や50肩の解決策)神経再生についてお話します。 |
2022年11月24日(木)リリース | ||
第9回 | 自分にとっての食事法の探し方
内容:沢山スーパーに並んでいる食材を選ぶのはあなたです。ボディーラインの維持、精神の不安定を招いたり「食=人を良くする」についてお話します。 |
2022年12月15日(木)リリース | ||
第10回 | 女性ホルモンと腸の動きについて
内容:生理前に便秘になる方多いです。その際のお腹の動きは鈍くなりお腹が張ってつらい・・そんな女性ホルモンとのお話をします。 |
2023年1月19日(木)リリース | ||
第11回 | 不妊症と腸セラピー
内容:インテスタージュ®腸セラピーをすることで「不妊症」を解消されて目出度く出産できた方がの傾向と特徴をお話します。なぜ?腸セラピーと不妊症のお話です。 |
2023年2月16日(木)リリース | ||
第12回 | 花粉症(アレルギー)腸セラピー
内容:腸セラピーは自律神経調整をすることできます。そのアレルギー症状の状態を写真やデータをみながらお話していきます。
|
2023年3月予定 | ||
受講料:各講座はアップされましたら、Storesでお買い求めいただけます。
ストアーズをご覧ください➡motheraroma.stores.jp/ |
||||
会場:マザーアロマ 東京都豊島区南大塚3-34-6南大塚エースビル1階 03-3986-2469 | ||||
お問合せ先:cho-pro@thl.co.jp |
こちらの商品は、動画配信によるものです。論文データやサロンでのデータを解析したものなどを基本に講座は進みます。個別のお問合せは個人セッションをお申込みください。30分間の個別でご質問にお答えいたします。個別セッション付きをお申込みされた方はWI-FI環境を整えてご参加ください。ご入金確認後、講座前日にZOOMにご招待メールをお送りいたします。また、当日は入れない場合はお電話03-3986-2469までご連絡ください。お申込みされ、ご入金がされませんと自動キャンセルとなります。
身近な人の笑顔が見たいという人のための実践講座
①リアル講座:自分で行う「腸もみ健康法」自分の管理をするための講座
講座内容:自分で行う腸もみ健康法を行います。どのように揉んだらいいのか?私のやり方でいいのか?など不安に思われる方の講座です。自律神経測定を行い、ご自分のやり方があっているのかを数字で判断いたします。当日の持参するものは、食事のメモ書きです。何が原因で今のお腹の調子を招いているのか?どういった食事が自分のお腹にあっているのかをお教えいたします。記録は無くても講座受講は大丈夫ですが、あるとご自分に置き換えて話が理解しやすくなります。
また、自律神経測定と体組成計を測ります。ご自分で管理をする方にはとても良いとおもいます。例えば、体組成計は筋肉量が分かりますし、減量ダイエットやファスティングをされる方には自律神経を測定することで自分の「今」が理解できるとても良い機会だと思います。是非、ご利用ください。
内容:腸もみ健康法概論、腸の働き、腸もみすることでの変化のお話、質問コーナー、腸もみ実技実習 初回は、体組成計、自律神経の計測があります。
当時持参するもの:①3日間の食事メモ ②基礎体温(朝目覚めた時、身体を動かさないで計測した体温)①②なくても大丈夫ですが、記録があるとより分かりやすくなります。
開催日時:1第1日曜日午前11:00より90分 各回3名様限定完全予約制です。
4月3日(日) | 11:00~12:30 | |||
6月5日(日) | 11:00~12:30 | |||
8月7日(日) | 11:00~12:30 | |||
10月2日(日) | 11:00~12:30 | |||
受講料:初回8,800円(税込み)
※測定のみを受けたい方は、お問合せください。個別でご対応いたします。 |
||||
会場:マザーアロマ 東京都豊島区南大塚3-34-6南大塚エースビル1階 03-3986-2469 | ||||
お問合せ先:cho-pro@thl.co.jp |
②リアル講座:専門家になる方ための講座
インテスタージュ®バーガル腸セラピスト養成科
「1日3分腸もみ健康法」の著者の学校です。「ブームでは終わらせてはいけない」と、サロン臨床と研究室での結果を基に2021年1月「腹部深部刺激機器」として特許取得した技術です。最新研究論文ではセラピー作用機序も徐々に解明されてきており、この度「インテスタージュ®腸バーバルセラピー」と改名しました。実践で「使えるセラピー」をめざしております。
オンリーワンのサロンを創る上で生徒や卒業生に伝えていること
弊社のバーガル腸セラピスト養成講座では、科学的な裏付けがある刺激強度や部位などの知識と技術をしっかり学びます。また、お客様の変化を気づくセラピストまたセラピストがお客様の「気づき」が重要だと学びます。食事と生活のリズムを通して「お腹の働きを読む」の3つの基本を学びます。更にお客様自身の「気づきの誘導」できるほどのケアができるセラピストになれると素晴らしいと考えております。
インテスタージュ®バーガル腸セラピスト養成講座のカリキュラム
主に3つのアプローチと3つの実践を学んでいきます。
①物理的アプローチ:腸セラピー概論、消化管生理学、代謝ホルモン学、自律神経迷走神経学、粘膜免疫学
②心理的アプローチ:ゲシュタルト心理療法ワークショップ「気づき」、行動認知療法、poms心理検査
③栄養学的アプローチ:基礎栄養学、腸良食事療法(体質別食事療法:RAWfood,ファスティング、玄米菜食、糖質制限食等)
④実践臨床腸セラピー学:自分の周囲の人を笑顔にする臨床、ケーススタディーです。
⑤実技:技術指導は「オイルを使用しない腸セラピー手技技術」「特許取得”腹部深部刺激機器インテスタージュbull”」の2つを学びます。特許取得した機器使用では、研究結果を基とした刺激強度(※おなかによって強度が違います)について学びます。
オンリーワンのサロンを創る・・・
オンリーワンのサロンコンセプトを構築に必要なこと、「腸セラピー」という観点から気を付けている点として①お客様の身体と行動、生活のリズムを理解し無理のないコントロールができる知識と技術を持つこと②ここちよくオープンマインドになれる環境づくり③スタッフサイドは、お客様との会話を通して「本当に欲しいものが理解できる心理的アプローチ」が最重要だと感じております。
卒業生はどうしているのか・・・
卒業して10年経過している技術者は多く、3つのアプローチを更に深めている卒業生は沢山います。また、現在お持ちの技術と重なることもなく使用し相乗効果をあげることができます。弊社では研究を継続しているため、技術を更新することがございますが、卒業生は毎年情報及び技術の更新しながら継続されています。
講座は下記のように進行いたします・・・
基本的に、コロナ禍ではございますが、技術を伴うリアル講座になります。講座は3日間集中講座です。手技にくわえ専用機器の使用方法も講座内容に含まれております。
インテスタージュ®バーガル腸セラピスト養成科 |
2022年度受講生募集中
①開講日1:5月3日4日5日(祝・祝・祝)3日間合宿 終了 ②開講日2:6月13日14日15日(月・火・水)3日間合宿 受付中 ③開講日3:7月16日17日18日(土・日・祝)3日間合宿 受付中 ④開講日4:8月8日9日10日(月・火・水) 3日間合宿 受付中 |
授業内容:ゲシュタルト心理療法、免疫学、栄養学、腸内細菌と短鎖脂肪酸、消化器生理学、薬と腸の関係、消化管運動のメカニズム、腸もみ実技など腸もみ専用機器55万(税込)受講料68万円+税68000円 総合計748,000円 ※1名様でも開講いたします。
zoomでの説明会を個別に開催しております。実技講座以外の座学はZoomで講座受講が可能です。3日間のうち2日間は座学で行い、残りの1日を実技対応することも可能です。また、2年間の実技の再受講が可能です。お気軽にお問合せ下さい。
この講座は、基本的にリアル3日間の集中講座です。お越しの際は近隣のホテルの宿泊をご用意ください。講座料金には宿泊、旅費は含まれませんのでご理解ください。お申込みは、お電話にてお願い申し上げます。その後、申込書などの詳細をお送りいたします。
お申込み手順:オンラインでのご説明➡お申込書を送付またはオンラインでpdfをお渡しいたしま➡受講料をお振込みいただいた段階で機器の発注をいたします➡当日のご用意をお知らせいたします。
ブログには様々な症例やからだに関することを掲載しています。是非・・ブログへお進みください。👈ブログ
お申込み,お問合せは 03-3986-2420 :cho-pro@thl.co.jp
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32515156/
●受講契約の成立について●
受講完了(受講契約の成立)時期は下記の通りです。お申込みをもって、キャンセル料などの本受講規則に同意されたものとみなします。受講契約が成立しキャンセル料及び受講規則が適用となります。
●キャンセル及び中途解約に関わる規定●
①申込受付完了後のキャンセル(受講を取りやめる)場合は必ずご連絡ください。
②ご連絡なしにキャンセルされ開講日を迎えた場合「中途解約」となります。よって受講料全額をご請求させていただきます。
●クーリングオフ●
①クーリングオフ制度を設けており、クーリングオフ(受講受付8日以内)であれば、キャンセル料不要で解約が可能です。クーリングオフは、書面にて住所、氏名、捺印のもとお申し出ください
②クーリングオフ期間を経過した場合は「中途解約」となり受講料は全額お戻しできませんのでご注意ください。
●受講上の注意●
①教室内での写真撮影、ビデオ撮影、録音、携帯電話の使用は禁止しております。
②受講中に発生した本人の不注意による事故、盗難、その他の不祥事に関して当校は賠償責任を負いません。貴重品や一時的保管などご自分の判断でお願いいたします。
③教室内での食事は禁止しております。
④お子様連れでの受講はできません。
⑤広報活動のため授業内の撮影を行う場合があります。その際、お顔の撮影を拒否される方はその場でお申し出ください。
⑥当校では相対で施術実習を行います。風邪や皮膚トラブル、お腹の状態によっては実技ができない場合がございます。その際は必ず事務局までお申し出ください。
⑦授業中に休息が必要と感じたら、無理をなさらずご自身の判断でお休みを取ってください。
●個人情報●
当社をご利用になるお客様のプライバシーを尊重し、提供されるお客様情報の管理に細心の注意を払います。
① 個人情報とは、個人に関する情報で個人を識別することを言います。
②個人情報の利用:資料送付、各種お知らせ(電子メール)、トリートメント予約確認、アンケート、各種電話連絡などの目的に於いて、お客様の同意を得たものに限ります。
③第三者への提供:お客様から個別に同意を得るものとします。また許可なく個人情報を第三者に開示及び漏洩いたしません。
④当社は研究所という位置づけから、お客様の統計情報を開示することがございますが、個々人を識別できる情報は含まれないものとします。
⑤個人情報削除について、お客様の要請においてご対応申し上げます。
講座受講後のアフターフォロー 受講後のフォロー:インテスタージュ®セラピスト協会にご入会(年会費10000円(税込)いただきます。年間2回の実技フォロー及び研修会、SNSでの症例相談や相互情報交換及びフォローが受けられます。